ホームパーティのメニューは、とにかく簡単なものが良いですよね。何品も作る中で、手のかかるものがあったら大変です。今回は、簡単にできて失敗もしにくい、「チキンのトマトソース煮」をご紹介します。彩りも綺麗なので、テーブルが華やかになりますし、シェアして食べやすいメニューです。余ったら、翌日のお弁当に入れても喜ばれること間違いなしです♪困った時の、夕食のメニューとしても作れるくらいお手軽なので、ぜひお試しください!
チキンのトマトソース煮
【材料】(3~4人分のソース)
・鶏もも肉 500~600g
・玉ねぎ 大1/2個
・好みのきのこ 1パック程
(エリンギ、しめじ、マッシュルーム、えのきなどが、おすすめです♪)
・トマト缶 1個
・コンソメの素 1個
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 大さじ1
・塩、こしょう 少々
【作り方】
①玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。
②鶏もも肉ときのこを、一口大に切る。鶏もも肉には、塩・こしょうをふって下味をしておく。
③フライパンにオリーブオイルを入れて、火にかける。にんにくを入れて弱火にし、香りが出るまで焦げないように炒める。
④にんにくの香りがしてきたら、玉ねぎを入れて全体をよく混ぜる。
⑤玉ねぎが少ししんなりしてきたら、フライパンの端に寄せて、中央部分に鶏肉を並べる。
*鶏肉は、皮の面が下になるように並べましょう。
⑥中火で蓋をして5分焼く。
⑦鶏肉をひっくり返して、蓋をして弱火にし、さらに4~5分火にかける。
⑧蓋を開けて全体をよく混ぜる。きのこを加えて中火で炒める。
⑨きのこがしんなりとしたら、トマト缶を入れる。全体を混ぜて、コンソメの素を加えて、5分程中火で煮詰めていく。
⑩煮詰まったら味見をして、薄い場合には塩・こしょうで味を整える。盛り付けたら出来上がりです。

*TOP写真のように、チーズをのせても美味しいですよ♪チキンのトマトソース煮に、ピザ用チーズをかけて、オーブントースターで3~5分程で、とろ~りチーズのせができます。フランスパンなどと一緒に食べると、とても相性がいいですよ♪もちろん、ご飯と一緒に食べても大丈夫です!トマトの酸味はほとんどなく、野菜の良い甘さが出ているソースになるので、トマトが苦手な人でも食べやすいですよ。フライパン1つでできてしまう簡単メニューなので、ぜひチャレンジしてみてください♪
コメントを残す